もしかして花粉皮膚炎かも⁉︎
色々な花粉が舞い散る季節になりました。
花粉が体内に入り一定量を超えると、本来は体を守るための免疫が過剰に反応し、鼻水やくしゃみ、目のかゆみや充血などの症状を引き起こします。
一方で、バリア機能が低下した皮膚に花粉が付着すると、炎症を起こし、かゆみや湿疹、乾燥、ヒリヒリした痛みなどの症状が現れます。
本来健康な肌は皮膚の一番外側にある角質層によって外部刺激から肌を守ってくれますが、乾燥によって肌のバリア機能が低下していると、角質層がめくれ、その隙間から花粉が侵入しアレルギー反応を引き起こします。
これが花粉皮膚炎です。
近年色々なアレルギー反応を起こされる方が増えております。
この様な症状でお困りの方は是非お気軽にご相談くださませ。
0コメント